人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本と映画と政治の批評
by thessalonike2


access countベキコ
since 2004.9.1


















竹島と日本海の交換 - 島の領有権を放棄して海の名称を守る
竹島と日本海の交換 - 島の領有権を放棄して海の名称を守る_e0079739_15411926.jpg結論から言うと、竹島の領有権を韓国に譲渡して、その交換として「東海」の地名表記を永久に放棄させるというのが私のプロポーザルである。竹島領土と日本海表記の交換。韓国国内の全ての地図表記を「日本海」と書き改めさせ、日本海を和解と友好の海にする。竹島(獨島)東南沖10キロの海上にEEZ(排他的経済水域)の境界線を引き、そこから朝鮮海峡中央に延長線を引いた直線を日韓の国界とする。手元の地図で確認すると、現在、鬱陵島と竹島の間に引かれている日韓国界線は、この場合、75キロほど隠岐島方面すなわち日本寄りに移動する。地図で見ても分かるとおり、竹島はまさに日本と韓国の真ん中に位置していて、日韓の中間に線引きする場合は竹島の上に線を引くのが都合がよく、EEZの境界線としてはこの考え方を採用するのが妥当だろう。竹島は断崖絶壁の孤島であり、人も住めず、土地利用は難しく、島そのものに経済的価値はない。まさに韓国が言うとおり象徴的な意味しかない。



竹島と日本海の交換 - 島の領有権を放棄して海の名称を守る_e0079739_15413165.jpg経済的価値は周辺海域の水産資源のみであり、島根県の漁業関係者が求めているのも竹島の土地利用権ではない。経済水域で折り合えるならば、象徴的価値としての竹島は韓国に譲り渡しても問題はないのだ。その代わり、まさに象徴的価値としての日本海の名称は日本の要求を貫徹する。両名併記は許さない。外務省のホームページには「日本海呼称問題に対する日本政府の取り組み」のサイトがあって、ここで詳しく問題の経緯を知ることができるが、 一読して、韓国側が90年代以降ジワジワと実績を積み重ね、欧米で「東海」の呼称を普及浸透させてきた過程を窺うことができる。韓国側の攻勢は特に2000年代に入って顕著な成果として現われ始めていて、例えばマイクロソフト社の「百科事典エンカルタ」では二つの呼称を併記していて、外務省の抗議に対しても、第一義的呼称を「日本海」、第二義的呼称を「東海」をするという見解を回答している。単一表記に修正しなかった。深刻な現状である。

竹島と日本海の交換 - 島の領有権を放棄して海の名称を守る_e0079739_15414165.jpgこういうマイクロソフト的な動きが既成事実になる。外務省が日本海呼称の防衛のために努力しているのは分かるが、あと十年経ったら果たして状況はどうなっているか。この問題の構図を典型的に示しているのが、今回の海底地形名にも関わるIHO(国際水路機関)で四年前に起きた騒動で、韓国側が両名併記を強硬に主張して運動した結果、IHO理事会は「日本海の名称については調整がつかない」と判断、機関が発行する「大洋と海の境界」の最新版から日本海を除外するという異例の決定を加盟国の投票で採決しようとした。日本側の抗議で投票は回避されたが、問題の解決には至っておらず、火種は残って依然として燻っている。韓国側も一切妥協する構えはなく、さらに攻勢を強めるのは確実で、また、経済大国となって国際社会で発言力を増しつつある中国の思惑もあり、IHOの理事会はこの問題で頭を悩ませているだろう。本来は技術的な性格の国際機関であるIHOが日韓外交戦の主戦場となっている。

竹島と日本海の交換 - 島の領有権を放棄して海の名称を守る_e0079739_1612581.jpg四年前にIHOで熾烈な外交戦が繰り広げられていたとき、時恰も日韓W杯の共催の時期であり、この「東海」呼称問題とW杯開催地問題は、欧州の関係者の脳裏では同質の問題(=複雑な歴史問題が入り組んだ日韓の揉め事)と映っただろうし、W杯も共同開催にしたんだから海の呼称も両名併記でいいじゃないかと単純に考えた人間も多かったに違いない。W杯開催地問題は、われわれ日本人からすれば、どう考えても日本が過剰に妥協を強いられた格好であり、共催は確かに全体的に見ればよい結論だったかも知れないが、国際社会で韓国と正面からコンペティションすると、こういう不本意な結果を裁定されるぞという教訓になったのではないかと思われる。韓国が日本海呼称問題でやっている戦術は、簡単に言えば、まさにW杯開催地問題の決着方式と同じスタイル(思想)の標準化なのだ。日韓で揉める問題については双方妥協の両論併記でという解決提案である。これは第三者の欧米の人間には説得力として了解される。

竹島と日本海の交換 - 島の領有権を放棄して海の名称を守る_e0079739_15415917.jpg日本人は竹島を断念し、韓国人は東海を断念する。どちらも重い。重いが、これは妥協であり、両国の国民が隣人として末永く仲良く暮らしていくための知恵である。これが一つの平和的な決着方式であり、日韓関係を次へ導くためにはこの跳躍しか思いつかない。が、これは日韓関係の問題解決としては有意味なのだが、日本外交全体から考えるときわめてリスクの大きな一手なのである。それは何かと言うと、外国によって不法占拠(実効支配)されている大きな領土が日本にはあって、それは北方領土だが、その問題解決に影を落とす懸念がある。竹島でも譲ったのだから、クリルで譲ってもよいではないかという主張が成立する余地を与えかねない。面積においても資源においても北方領土は小さな竹島とは比較にならないのだが、ある意味での「領土放棄」の外交実績ができてしまう。そこが懸念であり、簡単に竹島を放棄できない日本側の事情がある。だから戦略的に考えた場合、北方四島の返還が先なのだ。竹島問題は本当は後なのだ。

竹島と日本海の交換 - 島の領有権を放棄して海の名称を守る_e0079739_1545593.jpgまず北方領土の全面返還を達成するため、他の周囲の外国とは問題を起こしてはいけないのである。それが戦後の日本外交の一貫した戦略と態度だった。竹島問題について、法的正当性と立場的優位性を持ちながら、決して無理に事を荒立てることはしなかったのはそういう事情がある。右翼が惹き起こした日韓問題の解決のため、悲願であった北方領土回復の課題を順位後退させなければならなくなった。つまり返還が遠のいた。今は北方領土よりも日韓関係の修復と基礎固めの方が重要だ。やむを得ない。右翼に政権を牛耳らせたからこうなった。右翼は別に韓国と戦争するつもりはないのである。改憲をしたいのだ。すべて改憲のために道具利用しているのである。韓国のナショナリズムに火を点けているのは、別にそれが面白いからやっているのではない。軍事侵略が目的ではない。再植民地化がしたいわけでもない。国内政治の目標があるのだ。改憲のためだ。改憲するために、韓国と中国の中に「反日」を醸成しているのである。

竹島と日本海の交換 - 島の領有権を放棄して海の名称を守る_e0079739_15461072.jpg

by thessalonike2 | 2006-04-28 23:30 | 竹島問題・日韓関係 (7)
<< 北朝鮮との戦争 - 安倍晋三が... Index に戻る 国際司法裁判所の竹島ジャッジメ... >>


世に倦む日日
Google検索ランキング


下記のキーワード検索で
ブログの記事が上位に 出ます

本村洋
安田好弘
江田五月
馬渕澄夫
平沢勝栄
宮内義彦
田勢康弘
佐古忠彦
田岡俊次
末延吉正
古館伊知郎
横田滋
横田早紀江
蓮池薫
安明進
盧武鉉
金子勝
関岡英之
山口二郎
村田昭治
梅原猛
秦郁彦
水野祐
渓内譲
南原繁
ジョン・ダワー
ハーバート・ノーマン
ボナパルティズム
マルチチュード
レイシズム
レジームチェンジ
政治改革
新自由主義
B層
安晋会
護憲派
二大政党制
全野党共闘
民主党の憲法提言
小泉靖国参拝
敵基地攻撃論
六カ国協議
日米構造協議
国際司法裁判所
ユネスコ憲章
平和に対する罪
昭和天皇の戦争責任
広田弘毅
日中共同声明
中曽根書簡
鄧小平
村山談話
国民の歴史
網野史学
女系天皇
母系制
呪術の園
執拗低音
政事の構造
政治思想史
日本政治思想史研究
ダニエル・デフォー
ケネー経済表
ヴェラ・ザスーリッチ
薩長同盟
故宮
李朝文化
阿修羅像
松林図屏風
菜の花忌
イエリネク
アフターダーク
グッバイ、レーニン
ブラザーフッド
トルシエ
仰木彬
滝鼻卓雄
山口母子殺害事件
偽メール事件
民主主義の永久革命
ネット市民社会

"